要素(タグ) | 必須 | 説明 | 備考 | |||||
CodeSnippets | 1つ以上の CodeSnippet 要素のグループ | |||||||
┗ | CodeSnippet | ○ | コードスニペットのルート要素 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
┣ | Header | ○ | コードスニペットに関する情報 | |||||
┃ | ┣ | Title | ○ | コードスニペットの表示名 | ||||
┃ | ┣ | Author | コードスニペットの作者 | |||||
┃ | ┣ | Description | コードスニペットの概要 | |||||
┃ | ┣ | Keywords | 1つ以上の Keyword 要素のグループ | |||||
┃ | ┃ | ┗ | Keyword | Visual Studioが検索・分類に用いる カスタムキーワード |
Keywords 省略時はHeader 直下に記述可能 | |||
┃ | ┣ | Shortcut | コードスニペットを呼び出す際に入力する ショートカットテキスト |
英数字とアンダースコアを使用可能 (但しC++はアンダースコアを使用できない) |
||||
┃ | ┗ | SnippetTypes | 1つ以上の SnippetType 要素のグループ | |||||
┃ | ┗ | SnippetType | コードスニペットの挿入方法(値は以下のいずれか)
|
SnippetTypes 省略時はHeader 直下に記述可能 | ||||
┗ | Snippet | ○ | コードスニペットの本体 | |||||
┣ | Code | ○ | コードスニペットとして実際に展開されるコード |
|
||||
┗ | Declarations | コードスニペット中の編集可能要素 (リテラルとオブジェクト) |
||||||
┗ | Literal | リテラル | ||||||
┣ | Default | ○ | 既定で使用されるリテラル値 | |||||
┣ | Id | ○ | リテラルの一意な識別子 | |||||
┣ | Function | リテラルがVisual Studioでフォーカスを受け取った際に 実行される関数 |
||||||
┗ | ToolTip | リテラルが取り得る値と使用法に関する説明 |
値 | 対応する言語 |
CPP | C++ |
CSharp | C# |
HTML | HTML |
JavaScript | JavaScript |
SQL | SQL |
TypeScript | TypeScript |
VB | Visual Basic |
XAML | XAML |
XML | XML |
$end$ | スニペット展開後のカーソル位置を表す |
$selected$ | 選択された範囲を表す(プレースホルダ) |
スニペット | 概要 | 展開される内容 |
prop | 単純なプロパティ (自動プロパティ) |
|
propa | 依存関係プロパティ (RegisterAttached()) |
|
propdp | 依存関係プロパティ (Register()) |
|
propfull | 完全なプロパティ (フィールドとgetter、setterの組) |
|
propg | 自動プロパティ (アクセスレベル分離) |